2021年10月
【きものの日イベント】衣文化体験・学ぶ・楽しむ1日【滋賀県にて開催】
きものの日イベント開催決定
※クリックで拡大表示されます
【日時】
11/27(土)10:00〜15:30
【場所】
滋賀県東近江市五箇荘町
「観峰館」
10:00〜12:00
きもの着付けレッスン
半幅帯や名古屋帯のお太鼓結びなど、
お家に眠っている着物・お手持ちの着物で
着付けと帯の結び方を無料レッスンいたします

着付けを始めてみたい方や復習したい方、
お気軽にご参加いただけます

14:00〜15:30
きもの・十二単実演ショー




どなたでもお気軽に無料でご参加いただけます

お電話またはお問い合わせフォームから
お気軽にお申込みくださいませ
【YouTube】「4回で身につく着付け講座」【民族衣裳文化普及協会】
ただいま絶賛生徒募集中
の

「4回で身につく着付け講座」



全て込みで、税込み¥9,800

とってもお得なレッスンです
少しでも多くの方に着物の楽しさ・魅力を知ってもらう為に
行う特別単発レッスンです。
こちらは全国的に開催しているレッスン企画になります!
京都には通えない・・・という方は
こちらから通いやすいお教室を探して
お申込みができますよ
※民族衣裳文化普及協会のHPへ移動します
京都(烏丸御池校)でレッスン希望の方は
お電話(075-254-8877)
またはお問い合わせフォームから
お気軽にお申込みくださいませ

【じっくり学んでしっかり身に付く】きもの入門コース10月生募集中!
きもの入門コース10月生募集!






(お持ちでない方でも無料レンタルができます)
8回 税込み8,000円

8回のレッスンで半幅帯はもちろん、
名古屋帯でお太鼓結びが出来るようになります!
所作・マナーのレッスンや
インスタ映えする写真の撮り方のレッスンもあり、
安心して着物でお出掛けができます

※画像クリックで拡大表示されます
当学院は、きものと十二単着付の専門校です。
十二単を着付ける際に必要な技術
「衣紋道の着付け」を取り入れた着方ですので、
早く・楽に・美しい着付け技術が学べます

レッスンの中にはDVD授業もあります!
DVD授業では、普通はなかなか見る事の出来ない、
職人による着物や帯の製作過程の貴重な映像が見られます。
その他にも色々な知識がDVDを通して学べます。
資格は内閣府移行認可の資格が取得可能です!
まずはお気軽に「無料見学説明会」に
ご参加ください

【期間】10/17(日)~10/23(土)
【時間】①10:30 ②14:00 ③19:00
【会場】京都本校(烏丸御池校)
上記の期間中の、ご希望の曜日と時間をご連絡下さい。
見学予約をお取りいたします。
【着物・帯・長襦袢・草履の4点セット付!】4回レッスンスタート!
京都きもの学院京都本校は
「一般財団法人民族衣裳文化普及協会」の提携校で
京都支部として活動しています。
今回「一般財団法人民族衣裳文化普及協会」より
だれでも気軽に始められる!お得なレッスンが
全国でスタートしました

京都「烏丸御池校」でもレッスン開始

※画像クリックで拡大表示されます
11月からスタート!
「4回で身につく着付講座」


全て込みで、税込み¥9,800

とってもお得なレッスンです

少しでも多くの方に着物の楽しさ・魅力を知ってもらう為に
行う特別単発レッスンです。
勧誘などはありませんので、お気軽にご参加いただけます。
着物に必要な一式(上記の4点)はすべてプレゼントいたしますので
着物をお持ちでない方もすぐにでも始められます!
これをチャンスに着物の世界への第1歩を踏み出してみませんか?
レッスン内容(全4回・1回120分)
1回目 下着類の付け方、長襦袢、きものの着方
2回目 きものの着方、基本の帯結び
3回目 きものの着方、帯結び(応用)
4回目 おさらい、お出かけマナー
【期間・申し込みについて】
11/1~11/30で希望するレッスン初回日を選び、
1週間前までにお申し込みください。
2回目以降のレッスン日は初回レッスン時に
講師と相談の上お決めいただけます。
時間は下記の時間帯からお選びください。
①10:00~12:00 ②13:30~15:30 ③18:30~20:30