ホーム>お知らせ>2017年10月

2017年10月

【京都 烏丸御池校】きものの日無料着付け教室開催!

11月15日はきものの日!
京都本校(烏丸御池教室)では
無料の着付け教室を開講致しますsign01
 
20171026104012.JPG
 
【場所】
京都本校(烏丸御池)
 
【日時】
11月18日(土)
13:00~15:00
 
【定員】
先着10名様
 
【持ち物】
着物一式お持ちでない方には無料貸し出しheart04
 
【内容】
美しい立居振舞や、花嫁の着付けの様子も見学いただけます!
 
20171026104111.JPG
 
 
参加には予約お申込みが必要となります。
下記よりお気軽にお問い合わせくださいませnote
お電話でも受け付け致します★
telephone075-254-8877
 

【滋賀 守山教室】きものの日イベント開催!

11月15日はきものの日!
京都きもの学院ではきものの日にちなんで
11月中に各教室で、きもののイベントを開催致します。
本校(烏丸御池校)千代教室では無料の着付け教室を開催!
 
守山教室でも「まほろば茶論」と題して
きものの着付ショー・実践着付ショーを開催いたしますnote
 
20171023142152.jpg
※写真は過去のイベントの様子です。
 
【イベント詳細】
 
日時:11/18(土)
会場:東門院本堂(守山市守山2丁目46)
料金:1,000円(お茶・お菓子付き)
定員:30名(先着順)
 
「まほろば」とは心地の良い場所という意味の日本の古語。
お茶とお菓子を食べながら、ゆっくりときものショーをご覧いただけます。
今回のショーでは着物の移り変わりをお楽しみいただけます。
第1部:着物ショー
第2部:実践着付ショー
 
【お申込み】
 
お問い合わせフォーム(メールフォーム)
★お電話でも受け付け致します★
telephone075-254-8877
 
東門院の本堂は普段公開されておらず、なかなか知られていない場所です。
また、重要文化財も多数所蔵されており非常に貴重な空間です。
「まほろば茶論」へお越しいただくと滅多に公開されない本堂拝観の他、
直接「観音様」の前で祈願成就の為のお祈りをしていただけますsign01
すべて椅子席をご用意しておりますshine

【滋賀 千代教室】きものの日無料着付け教室開催!

11月15日はきものの日!
滋賀県守山市の千代教室でも
無料の着付け教室を開講致しますsign01
 
20171012102126.JPG
 
【場所】
千代教室(守山千代町守山駅から徒歩11分。駐車場あり。)
 
【日時】
11月中の毎週火曜日
 
・11/7
・11/14
・11/21
・11/28
 
午前9時30分から11時30分(2時間)
 
【持ち物】
着物をお持ちの方はお手持ちの物をご持参ください。
お持ちでない方もレンタルをご用意しております。
 
参加には予約お申込みが必要となります。
下記よりお気軽にお問い合わせくださいませnote
 
お電話でも受け付け致します★
telephone075-254-8877
 
 

無料着付け教室「着物deランチ・散策2017」開催!

11月15日は「きものの日」!
きものの日の特別企画として、
京都きもの学院京都本校主催・京都三条商店街協力の下
「無料着付教室&きものdeランチ・散策」
イベントを開催致しますnote
 
昨年も大好評のこの企画、今年も参加者受付中ですsign01
是非お気軽にご参加くださいwink
 
20171011111026.JPG
 
20171011111645.JPG
 
 
【日時】
11月4日(土)10:00~
 
【集合・開催場所】
三条商店街事務所
 
【持ち物】
きもの一式
 
【費用】
無料
※ランチ代のみ実費(1000円前後)
 
【イベント内容】
10:00~12:00
無料の着付けレッスン開催
 
20171011111237.png
 
12:00~13:00
きものでランチ(らん布袋さんにて食事)
20171011111317.JPG
 
13:00~14:00
三条商店街界隈をきもので散策
 
20171011111153.png
 
※参加にはお申し込みが必要となります。
※10月28日まで受付
 
お電話でも受け付け致します★
telephone075-254-8877
ページ上部へ