ホーム>講座のご案内>花嫁コース

花嫁コース

花嫁コース 【2023年 4月生募集!】

花嫁コース

今、話題の和装婚のお仕事につながります。

花嫁衣装のルーツから、白無垢・色打掛・引振袖・さらには新郎や列席者の着付
かつらの扱い・写真のポーズ付けまでトータルで学べます!

花嫁コースの様子1
花嫁コースの様子2
花嫁コースの様子3
花嫁コースの様子4

こんな方におすすめ

こんな方におすすめ
  • ウエディング関係の仕事をされている・される予定の方。
  • 着付けられる衣装の幅を増やしたい方。
  • 花嫁衣裳に興味をお持ちの方。

花嫁コース

花嫁コース
期間

12ヶ月(月2回)

6か月で初級終了

6か月で中級修了(花嫁資格が取得可能)

お稽古日 

2023年度 4月入学 日程

 

【烏丸御池校】

第1・3 水曜クラス B

第1・3 土曜クラス A

ご希望のクラスを選んでご入学いただけます。

【守山校  (BHカルチャー)】

第2・4 月曜クラス 13:00~15:00

期間

A:10:00~12:00

B:13:30~15:30 

授業料 ¥8,800(税込)/月2回
※衣裳使用料含む
入学月

4月 ※入学月外に入学希望される方・短期間で資格取得をご希望の方向けの「短期集中花嫁レッスン」もございます。まずはお気軽にお問い合わせください。

卒業生の現在~こんな仕事をしています~

卒業生 京子さん

今現在私は、きもの学院の講師をしながら花嫁の介添えの仕事をしています。私がきものに携わった最初のきっかけは娘の十三参りにきものを着せたいとの思いで始めました。

結婚に専業主婦20年たった頃、子どもの成長と共に私も何かをしなければと思っていた時花嫁介添えのお仕事を見つけました。介添えの仕事は挙式2時間前に会場入りします。写真撮影、リハーサル、挙式、フラワーシャワー、披露宴お二人のお見送りと7時間余り新郎新婦さんの傍にずっと一緒にいます。
どんなアクシデントがあっても、慌てる事なく対処していつも明るくお二人に接する事を心がけなければなりません。

今まで850組余りの花嫁介添えをしてきましたが新郎新婦さんお二人の大切な1日をご一緒させて頂き喜んで頂けた時とても幸せな気持ちになれます。
大事な事もありますが、やりがいのある仕事です。
平日はきもの学院の講師として、土曜、日曜は花嫁介添え人として充実した毎日を過ごしています。

 

学院では和装婚のお申し込みも受け付けています!

詳しくはこちら

ページ上部へ