ホーム>学院のブログ>スタッフのブログ

スタッフのブログ

【4月生 見学説明会開催!】自分で着物を着られるようになりたい方へ・・・

グループレッスン4月生入学キャンペーン開催中cherryblossom

2017321103557.jpg

キャンペーン期間中はお得な特典がいっぱい!

特典が受けられるのは入学キャンペーン期間のみ

入学は今がチャンス!

3ヵ月12回で¥19,980が→¥10,800(税込)!

さらに、入学者全員サービスheart01

その1、学院オリジナル着付けのDVDcdプレゼント

その2、お稽古用着物レンタル3か月無料!

 

さらに、さらに!見学説明会にて

入学をお申込みいただいた方限定sign01

着付に役立つ便利グッズor着物 プレゼントheart04

201736112920.JPG 201736113152.JPG

※写真は一例です。

お得がいっぱい!な見学説明会

是非お気軽にご参加ください!

 

shine無料見学説明会開催!! shine

京都本校(烏丸御池校)

4月15日(土)~4月20日(木)

時間/10:30・14:00・19:00

※ご予約の際に上記の期間でご希望の日時を指定ください。

ご予約はこちら!→メールフォーム

telephone (075)254-8877

フリーダイヤル 0120-877-990

 

京都駅前校

京都駅前校(JR京都八条口)   

京都駅八条口より徒歩3分MKタクシーの横を入って約30m。

紫色の看板が目印。

見学説明会 4/19(水) 4/15(土)
入学日
4/26(水)

4/22(土)

時間
D  19:00
A   10:30

 

守山駅前校

守山駅前校 平和堂守山店 4F「樂修院」 JR守山駅から徒歩3分。
見学説明会 4/15(土) 4/17(月)
入学日 4/22(土) 4/24(月)
時間 A  10:30 A  10:30

 

   地域の教室でも4月生&見学説明会募集中!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

上記の学校以外に、

下記の地域の教室でも見学説明会を開催いたします!

兵庫県 甲陽園教室 阪急甲陽園駅から徒歩5分

20173211018.JPG

京都や滋賀は遠くて通えない・・・
という大阪や神戸方面の方sign01
 
本場京都の着付けが甲陽園でも習えますheart04
甲陽園は三宮や梅田からもアクセス抜群
近くに着付け教室が無くて困っていた方は
是非こちらの教室にどうぞ!
とってもフレンドリーで楽しいお教室ですよsmile
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
滋賀県 守山千代教室 
守山千代町守山駅から徒歩11分。駐車場あり。
 
shineレッスン日shine
1・3火曜日 10:00~
1・3木曜日 10:00~
 
 
守山教室では着付師受講生も募集中!
まずはお気軽にお問い合わせくださいheart04
 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※地域の教室では、入学キャンペーンの金額や内容が

「京都本校・駅前校・守山校」

と異なる場合がございます。

まずはお気軽に お問い合わせloveletter ください。 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

見学説明会 所要時間は1時間を予定しております。

見学は3日前までにご予約ください。

  入学のお申し込みも受け付けております。

まずはご希望の曜日と時間を 

お問い合わせフォーム からご連絡ください。

 

甲陽園教室 入学生募集のご案内

京都きもの学院京都本校では只今、

甲陽園教室4月生入学募集中ですcherryblossom


入学前の無料見学説明会も開催いたしますshine

201732394310.JPG

京都や滋賀は遠くて通えない・・・
という大阪や神戸方面の方sign01
 
本場京都の着付けが甲陽園でも習えます
甲陽園は三宮や梅田からもアクセス抜群train
近くに着付け教室が無くて困っていた方は
是非こちらの教室にどうぞ!
とってもフレンドリーで楽しいお教室ですよhappy01
 
甲陽園 無料見学説明会
4月中の 月曜日・日曜日10:00~ 開催!
 
月曜日・・・4/3・4/10・4/17・4/24 
日曜日・・・4/9・4/16・4/23・4/30
 
各日とも10:00~開催
 要予約定員埋まり次第予約終了)
 
上記以外の日程で説明会を希望される場合は
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
日程調整もご相談に応じます。
 
 
見学予約・教室までのアクセス等詳細は
 
telephone 075-254-8877

loveletter  メールフォーム 

予約受付&お問い合わせ受付中!

はじめての着物でお出かけ!

こんにちは❗守山教室の小西です。

先月生徒さんと一緒に、 『和光』さんへきものを語る集いに行きました。

2016112415542.JPG


初めて着物を着てのお出かけです。

20161124155327.JPG

お二人共、素敵なお着物でお似合いですよねshine
たくさんの反物や帯に触れ、仮に着装もされ、満足されたようですsign03

11月15日 今日は「きものの日」!

11月15日、今日は「きものの日」ですね!
 
きものの日は全日本きもの振興会が
七五三の日に家族そろって着物で出かけてほしいとの願いから制定した記念日です。
今ではきものの普及に向けて、この時期には全国で無料の着付け教室が開講されています。
 
当学院でも京都本校やその他、地域の教室で無料の着付け教室を開講致しました!
 
今日は地域の教室、「守山千代教室」で行われた
無料着付け教室イベントの様子をお届けいたしますnote
 
20161115161325.JPG
 
守山千代教室は着付けレッスンに限らず、マナーレッスンや、
レッスン後八尾神社へのお散歩ランチを楽しまれたようですheart04
 
今回のレッスンでは受講者の方から、
「母に借りてきた着物で参加し、袖を通したことで手入れができて嬉しい」 という嬉しい声をいただいたり、
散歩の際にご近所さんに声をかけてもらい地域とのコミュニケーションをとることもできましたsign01
 
11月5日に京都本校主催で行われた
「きものde着付けさんぽランチ」の当日の様子のレポートブログは こちら からどうぞ

振袖のプライベートレッスン♪

プライベートレッスンの生徒さんで、

20161111171214.jpg
 
振袖のレッスン!
来年の、成人式までには娘さんを着付けされたいというお気持ちが
受講のきっかけだそうですsmile
今回は、振袖の着付けレッスン!とっても真剣な様子です!
 
私自身も、昔母に成人式の振袖を着せてもらったので、
その思い出はとても印象に残っています。
 
せっかくの晴れ舞台、綺麗なお姿残して頂きたいですよねsign01

イベント記事掲載情報

先日ブログでもレポートをお伝えした
「きものde!着付けさんぽランチ」の模様が京都新聞(11月6日付)に掲載されましたshine
 
201611817412.tif
 
 
これからも着物文化の伝承と発展、さらには着物を通して地域に貢献できるようなイベントを
開催していきたいと思いますnote

今日はハロウィン♪

こんにちは。
今日は10月31日ハロウィンですねsign01
ここ1~2年で日本でもハロウィンが年中行事の一つとして定着化して、
お店では様々なイベントが開催されています。
 
今やハロウィンに関わる市場規模はクリスマスに次ぐ大きさにまで急成長したそうです!
イベントに伴って東京では道路が規制されたり、お店の閉店時間が早まったりと、
人々の生活や日本経済にも大きな影響を与えているハロウィンshine
 
ハロウィンの魅力といえばなんといっても仮装!コスプレ!
この時期は街を歩いていたらコスプレ姿の人達をたくさん見かけます。
「いつもと違った自分になりたい」そんな変身願望を持った人が
思いのほか多いことが、ハロウィンがこれだけ一大ブーム化した理由なのかもしれませんね。
 
「着物を着る」という行為も普段着物を着ない人からすれば着物はコスプレの一種で、
着物は変身願望を満たすコスチュームなのかもしれません。
 
「京都きものパスポート」の公式サイトではこんなキャンペーンを開催中です。
 
11月1日(火)~15日(火)に、きものの写真を「#きものパスポート」をつけてSNS
または京都きものパスポートホームページに投稿camera
楽しさが伝わる素敵なきもの写真の投稿者にはプレゼントがもらえるチャンスsign01
 
また当学院では11月5日(土)に三条商店街にて
 
「きものde着付けさんぽランチ」イベントを開催いたします!
 
【イベント情報】きものde着付けさんぽランチ
 
無料着付け教室の会場は、三条商店街内にある「三条会寺子屋」になります。 詳しくはこちら
 
このイベントで無料で着物を着て三条商店街を歩いて楽しい着物姿の写真を
SNSに投稿して、きものパスポートのキャンペーンに応募してみませんか?
素敵な写真が取れたら、素敵なプレゼントがもらえるかも!?
 

校外学習in伏見

校外学習in伏見 校外学習in伏見

講師の増倉です
中級 上級の生徒さんたちと校外学習で
伏見界隈の散策に行ってきました(*´ ˘ `*)
大倉記念館 寺田屋共に詳しく説明を聞きことができまた生徒さん方と色んなお話もできとても有意義な時間を過ごしました
単衣の季節に着物でお出かけをしたことの無い生徒さんが多かったのですが
今回の授業でお出かけにも自信を持っていただけたようでとても嬉しかったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

1人で結ぶふくら雀

1人で結ぶふくら雀

こんにちは。
京都本校の下尾です。

今回の初級クラスのお授業は、自分で振袖を着て、改良枕にふくら雀の形をセットして、自分の背中に付ける という 帯結びです。
流石に初級クラスも後半になると、一度の説明で見事に綺麗なふくら雀が出来上がりました

イベント情報】無料ミニきものショー&体験会【西宮校】

西宮校イベント情報♪
 
ついに来週月曜日開催
 
イベント情報】無料ミニきものショー&体験会【西宮校】
 
「ミニきものショー&体験会」 開催日
 
●日時/9月19日(月)
13:30~15:30 きもの入門コース
16:00~18:00 着付師コース
 
●場所/エビータの森 5階 D教室
西宮市甲風園1丁目8-11エビータの森(最寄駅:阪急西宮北口)
 
●申し込み/「京都きもの学院京都本校」にお電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
 
「京都きもの学院京都本校」075-254-8877(9時~18時受付)
ページ上部へ