2021年2月
【西宮校】生徒募集!(入門・着付師・講師養成)
神戸や大阪の阪神地域で着付け教室をお探しの方へ!
「西宮校」では只今
「入門コース」「着付師コース」「講師養成コース」
生徒を募集中です

エビータの森 4F G教室
西宮市甲風園1丁目8-11エビータの森
(最寄駅:阪急西宮北口)
駅から徒歩2分!通いやすいお教室です

★入門コース★

資格取得可能!
自分で着物を着られるようになりたい方
におススメ

少人数制だからわかり易く、楽しくレッスンできます。
初心者の方や
過去に他の教室で習われていた方も大歓迎!
着物や着付小物の名称、畳み方など基本を一から学べるので
仕上がりの美しさはもちろん、着付過程の所作など
立居振舞の美しさが基礎の段階で身に付きます。
初心者の方でも15分で着物が着られる
ようになります

知識の勉強ではDVDを使った映像授業を取り入れ、
マナーの実践レッスン、自装だけでなく他装レッスンもあり
幅広い着物の着付け技術と知識が学べます

自分で着物を着られるようになれれば
おしゃれの幅も広がり、美しい所作も身に付き
魅力的な女性に・・・!
今年はきものデビューしてみませんか?
【曜日】 |
第1・3 月曜(月2回レッスン)
※祝日の場合は別日に振り替えになります。
|
【時間】 | A:10:00~12:00 |
【月謝】 | 6,050円(税込)/月2回 |
★着付師コース★
資格取得可能!
着物を仕事にしたい人、スキルアップを目指す方
におススメ

お子様の成長祝い(七五三・十三詣り・成人式・入学卒業式)
ブライダルの列席者やレンタル着物の着付けなど、
ちょっと人に着せたい人や、
プロの着付師としてお仕事をしたい方向けのコースです

「早くて・楽で・美しい」着付けが12分でマスター
できます。
ゆかた・小紋・振袖・留袖・訪問着・卒業袴・
七五三・男性の紋付袴など、幅広い着付けが習えます

自装や着付けの経験がない初心者さんも大歓迎!
経験不問!ご興味があればどなたでも
着付師コースにご入学いただけます

資格取得後はプロの着付師として活躍できます。
お仕事紹介もありますよ

【曜日】 |
第1・3 月曜(月2回レッスン)
※祝日の場合は別日に振り替えになります。
|
【時間】 |
A:10:00~12:00クラス B:13:30~15:30クラス |
【月謝】 | 6,050円(税込)/月2回 |
★講師養成コース★

きものを「教える」講師になりたい方におすすめ!
きものの着方や着付け方を「教える」技術が取得できます。
開業志望の方・学院講師志望の方向けのコースです。
きもの講師は生涯できる!やりがいのあるお仕事です。
平成24年から中学校の家庭科で和装教育が必修となりました
きもの講師は日本の民族衣装の素晴らしさを伝える
楽しくやりがいのあるお仕事です。
教科書に基づき技術・知識・マナーに至るまで
講師として必要なカリキュラムを
全てロールプレイングで学習しますので、
自信のない方でもご安心ください。
スキルアップの第1歩を一緒に踏み出しましょう★
【曜日】 |
第1・3 月曜(月2回レッスン)
※祝日の場合は別日に振り替えになります。
|
【時間】 | B:13:30~15:30 |
【月謝】 | 7,150円(税込)/月2回 |
入学のお問い合わせ・お申込みは お電話
(075)-254-8877
または お問い合わせフォーム から
お気軽にご連絡ください
【短期2回レッスン!】男女袴の着付けレッスン♪【仕事に役立つ!】
【
期間限定の特別講座
】


「女袴専門2回コース」
「男袴専門2回コース」
↑クリックで拡大画像が見られます
卒入学式に!袴着付レッスン!
只今お申込み受付中

短期集中レッスンで
卒業式・入学式に・・・!
着付けのお仕事にもすぐに役立ちます!
着崩れしない・苦しくない
ポイントを押さえた着付け技術が
短期間で学べます

【レッスン日時】
2月・3月中の下記の日程から
2回お好きな日を選んでレッスンいただけます!
第2・4(日)A・B
第2・4(月)A・B
第1・3(水)D
第2・4(木)B
A: 10:00~12:00
B: 13:30~15:30
D: 18:30~20:30
※木曜のみ B:13:00~15:00
【受講料】
¥6,050(税込み)/2回分
【場所】
烏丸御池校
※京都市中京区釜座通三条上ル突抜町807
地下鉄「烏丸御池」西へ徒歩5分
お申込みはお電話または
お申込みください。