2020年12月
茶菓のマナー
茶菓のマナーでは
おいしいお茶の淹れ方と
来客時のお茶の出し方、
和菓子の食べ方などを実践でレッスン!
お茶を淹れる時の温度や茶葉の量・抽出時間
お茶を差し出す際の置き方などを実践で学びます。
食事前はしっかり手の消毒を行い、
食事以外はマスク着用で対策を取りながら
レッスンを行いました★
【京都校】令和2年度認定式を行いました!
2020年11月29日(日)
京都経済センターにて
京都きもの学院京都本校
「令和2年度 春・秋合同認定式」
を開催いたしました!
例年認定式はホテルを貸し切り、各地域の教室と合同で
「認定式&パーティー」として
式典と食事などのパーティーを行うのですが、
今年は新型コロナウイルスの影響もあり
感染対策として「食事・パーティーの自粛」と、
「各地域で小規模で粛々と式典を行う」運びとなりました。
感染対策として、会場は人数制限を設け、
入れ替え制の2部構成で、
1部は春認定者の認定式授与
2部は秋認定者の認定式授与
を行いました。
お祝いのお花と認定者の生徒さんたちの
華やかで美しい着物で、会場がパッと
彩られました!
学院講師の紹介後、
学院長よりひとりづつ認定証の授与が
行われました。
代表の生徒さんより学院長へ
お礼の言葉
1部
2部
式典後は学院長とのツーショットと認定証を持って
個人ショットの写真撮影!
今年はパーティーが無くいつもとは違う形での
認定式となりましたが、無事皆様に認定を授与でき、
思い出に残る認定式となりました。
【無料見学説明会】着付師・帯百選・衣紋道【1月生募集中】
着付師・衣紋道・帯百選コースの
無料見学説明会を開催いたします
見学説明会・・・12月中のお稽古日
入学・・・1月のお稽古日よりスタート
↑画像クリックで拡大画像が表示されます
只今、見学説明会のご予約受付中です

まずはお気軽に見学説明会にご参加いただき、
お得に入学できるこの機会に是非ご入学くださいませ

参加には予約が必要となりますので、
ご希望の方はお問い合わせフォームからご希望の日時を
ご連絡下さいませ。
【開催教室】
着付師コース
烏丸御池校・京都駅前校(京都)・守山校(滋賀)・西宮校(兵庫)
衣紋道コース・帯百選コース
烏丸御池校(京都)のみ
日程は下記の通りです。
※年末年始や祝日・教室の使用状況の関係上、
前後の週に振り替えしているクラスがある為
開講日程と見学日にズレがあるクラスがございます。
ご注意ください。
烏丸御池校
着付師
無料見学説明会日程
開講日時 |
第2・4日曜 (A・B) |
第2・4月曜 (A) |
第1・3水曜 (D) |
第2・4木曜 (B) |
見学日 |
12/13 12/27 10:30~ 14:00~ |
12/14 ※12/21 10:30~ 14:00~
|
12/2 12/16 19:00~ |
12/10 12/24 13:30~ |
衣紋道
無料見学説明会日程
開講日時 |
第2・4日曜 (B)
|
第1・3月曜 (B) |
第1・3木曜 (B) |
見学日 |
12/13 12/27 14:00~ |
12/7 12/21 14:00~ |
12/3 12/17 14:00~ |
帯百選
無料見学説明会日程
開講日時 |
第2・4日曜 (A) |
第2・4月曜 (A) |
見学日 |
12/13 12/27 10:30~ |
12/14 ※12/21 10:30~ |
京都駅前校
着付師
無料見学説明会日程
開講日時 |
第2 ・4土曜 (B) |
見学日 |
12/12 12/26 10:30~ 14:00~ |
守山校
着付師
無料見学説明会日程
開講日時 |
第1・3月曜 (A) |
第2・4月曜 (B) |
第2 ・4土曜 (B) |
見学日 |
12/7 12/21 10:30~ |
12/14 12/28 13:30~
|
12/12 12/26 13:30~
|
西宮校
着付師
無料見学説明会日程
開講日時 |
第1月曜 (B) |
見学日 |
12/7 12/21 10:30~ 14:00~ |
A:10:30~ B:14:00~(木曜13:30~)D:19:00~
見学説明会 所要時間は
1時間30分を予定しております。
見学は3日前までに
ご予約ください。
入学のお申し込みも
受け付けております。
ご希望の
曜日と時間を
からご連絡ください。