ホーム>学院のブログ>2016年7月

2016年7月

ゆかた三昧♪

ゆかた三昧♪

暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
敦賀の街は、海水浴シーズンはいつになく道も混んだりして賑やかな日々です。

7月の敦賀・美浜教室はゆかた三昧でした。
基本的な帯結びからアレンジまで、とても楽しんでお稽古できました。
この夏はみなさんがゆかたでたくさんお出かけしていただきたいと思います。

もうすぐ「ゆかたdeパーティー&コンテスト」!

学院のブログでもお伝えしている
「ゆかたdeパーティー&コンテスト」
開催まであと5日!
事務所の準備もラストスパートです
 
コンテストに出場される方の中には
まだコーディネートが決まっていない方や、
決まったコーディネートに何か追加を
考えている方など、コンテストに向けた
着こなしを悩まれている方も多いのでは??
 
そんな方はこちらのページを是非ご覧ください
 
http://www.kyoto-kimono-g.jp/gallery/
 
こちらのページから過去のゆかたコンテストや認定式の写真を
見ることができますよ!
コーディネートの参考に是非♪

準備中♪

都きもの学院では今月31日にゆかたコンテスト&パーティーを開催致します。
 
今年はなんと「琵琶湖汽船ビアンカ」を貸し切り!!
船上でコンテスト&パーティーを開催します
 
只今イベントの準備中♪
船でのパーティーは学院初の試みですので準備も大変ですが
準備を進めていくにつれ、参加者の方から「楽しみです」
というお声をかけてもらうようになり、
スタッフもわくわく
 
準備中♪
画像のうちわはコンテスト出場者の方に持ってもらううちわです。
コンテスト参加者はステージでこのうちわを持って
ゆかたコーディネートや美しいウォーキング・笑顔をアピール!
 
コンテストで入賞すると豪華賞品もGETできちゃいますよ。

改良枕でお太鼓結び♪

こんにちは守山月に一回のJAカルチャー教室です。

新しく入って来らた方、二回目のお教室です。

改良枕を使ってお太鼓結び、簡単で楽ですね

学院の生徒さんの、素敵な浴衣コーディネート! 

学院の生徒さんの、素敵な浴衣コーディネート! 

【生徒さんのコメント】

今回はゆかたのお勉強だったので、憧れの又村先生に頂いたゆかたで

教室に参りました。

お気に入りのレースの帯揚げがアクセントになるよう着てみました。

初めて結ぶ黄色の帯。鮮やかな色で少し照れくさいですが・・・。

今日も楽しいお授業でした。

また次回が楽しみです。

 先日のお授業で、初夏らしいコーディネートをお写真撮らせて頂きました!

ゆかたって、気軽で簡単な印象ですが、

着こなしによって、こんな風に上品な大人のゆかたのたしなみ方もできるんですね(*^▽^*)

ご協力ありがとうございました!!

 

京都きもの学院京都本校

振袖の豪華な帯結び

振袖の豪華な帯結び

ごきげんよう、峰村有紀です。

帯結び100選講座で撮影用の着付けをしました。
特に衿元と、おはしょりをシワなく美しく、帯結びは大きくシンプルに!をテーマに創作して頂きました。
素晴らしい出来映えで成人式も楽しみですね!
( ^-^)*:・'°☆
生徒さんのコメントです。
里見さん…真っ赤なモダンな振袖なので、スッキリと粋な感じに、そしてアシンメトリーに仕上げてみました。

 

振袖の着付けと創作帯結び

振袖の着付けと創作帯結び

ごきげんよう、学院長の峰村有紀です。
月曜日クラス、着付師の生徒さん達が振袖の着付けと創作帯結びをしてしました。

一人一人が自分で着物や帯を選んで帯結びを考えて、次に帯締め、帯揚げ、重ね衿なども全てコーディネートして、こんなに素敵な作品が出来上がりました‼( ^∀^)

**生徒さんの感想**
湖子さん…帯をお花のように可愛く仕上げました。

良子さん…豪華な花をイメージして創作しました。

由美子さん…着物の牡丹の柄を帯結びにイメージして古典的で上品なお太鼓系に仕上げてみました。
帯の質感や柄ゆきで仕上がりが変わります。
レッスンの度に新発見があり楽しく学んでいます。

匡代さん…初めての創作だったので、好きな型や小物を取り入れようと思いました。
双葉ヒダと飾り紐で花を作り優しい印象になるように結びました。
先生のアドバイスを頂き自分の思った型に創作出来たことに、とても感謝致しております。

もうすぐ前祭♪

いよいよ今週の木曜から前祭の宵山が始まりますね!
今年は前祭宵山が14日(木)~16日(土)、
山鉾巡行が祝日前の日曜日と、
とっても魅力的なスケジュールになっています
 
前祭では屋台もたくさん出ますので、
是非ゆかた姿でお祭りに参加しましょう^^
 
学院ではゆかたの販売も行っております。
男女お子様用ゆかた、男性ゆかた、兵児帯、小袋帯など様々な種類を
ご用意しています
只今セール中ですので、他のお店よりもお得な価格でご購入いただけます!
もうすぐ前祭♪
さらに、雅ゆきではゆかたの着付けも行っております。
通常2000円のところ、祇園祭キャンペーンとして
なんと!半額の1000円で着付けを行います♪
もうすぐ前祭♪

甲陽園教室のゆかたレッスン★

甲陽園教室です。

甲陽園教室のゆかたレッスン★

先日、2回目のゆかた講座を行いました!
帯結びは、貝の口、矢の字、にチャレンジ!
生徒さんリクエストの、かるた結びにも挑戦!
3つの帯結び、無理かと思いきや、悠々とクリアー!
最後はお互いを褒め合い、盛り上がったところを、ハイチーズ!

甲陽園教室のゆかたレッスン★

皆さん、バラバラの方向を向いて、面白いですね。

ゆかた講座の前に、クーラーの取り付けが出来ました!快適な環境になり、夏もお稽古に励めそうです!

甲陽園教室のゆかたレッスン★

7月21日(木)10時から、6月に参加出来なかった方むけに、再度ゆかた講座を行います!
ゆかた講座のみ、受講可能ですので、ご希望の方はお越し下さい。あと2〜3名の方、可能です。

どきどき初テスト

先日 基礎講座の生徒さん2名が初級試験を受けられました。
緊張感漂う中、お着物を着て袋帯で二重太鼓を15分で着付けます。

どきどき初テスト

他のお授業の講師 の先生方の優しい激励もあり、無事合格されました。
おめでとうございます(^^)
お試験後の ホッとした表情もお着物姿も素敵ですね

ページ上部へ