2015年8月
更新情報♪
こんにちは、スタッフの志萱です。
今日は8月最終日。
蝉の鳴き声もぱったり聞かなくなり、気候も涼しくなりつつありますね。
最近東京の方では涼しいどころか肌寒い天気が続いているようで(>_<)
皆さん、この夏やり残したことはございませんか?
本日のスタッフブログはHPの更新情報をご紹介!
まずは連日お伝えしているグループレッスンのキャンペーンページ
こちら、プレゼント着物の写真をUPしましたよ♪
様々な柄のきものから選んでいただけます!
写真は一例ですが、是非参考にしてくださいね^^
教室のご紹介ページも更新★
ご自宅や仕事場の都合上、京都は通いづらいという方は
こちらのページから最寄りの教室を探してみてくださいね♪
京都以外にも兵庫・滋賀にお教室がございます^^
もうすぐ9月★
こんにちは、スタッフの志萱です。
早いものであと2日で8月も終わり9月に突入!
京都きもの学院では只今秋生徒を募集中です。
シーズンの節目に習い事を始めてみませんか?
9月入学のグループレッスンに入学していただくと、
秋の行楽やクリスマスパーティーなどに着物を着てお出かけが
できるようになります!
お正月の頃には「早く美しく楽な着付」を身に付けることができますので、
初詣や親戚の集まりなどに気軽に着物を着ていけるようにもなりますよ(^^)
9月には無料見学説明会も開催中いたします。
お教室は本校(烏丸御池)以外にも
京都・滋賀・福知山等に着付教室があります。
ご自宅や職場の近くにある教室をご紹介しますのでお気軽にお問合せくださいね。
本校の外観はこちら。
秋生徒募集の看板が目印です★
着物と袴でハイカラさん
こんにちは、講師の小林です
私の地元、滋賀県東近江市で、9月27日(日)にあるイベントをご紹介します
近江商人発祥の地である五個荘は、明治、大正時代に商業で栄えました
その頃の賑わいを再現しようと、商工会と観光協会が企画し20年以上続く行事です
イベントの一つに時代絵巻として、その時代の色々な職業の格好をした人たちが行列をします
100人ほどの行列になります
その中には、町娘であったり、女学生や商人のおかみさんなとがいますから、その着付けを協力しています
また昨年より、ハイカラさんコンテストが始まり、女学生姿を披露しコンテストが行われます
昨年も全国から30人以上がエントリーされ、それは賑やかでした
その着付けもこちらの教室でしています
日頃の学習の成果を充分に発揮していただきます
みなさんもハイカラさんコンテスト、参加なさいませんか?
お問い合わせは、
はいから五個荘
で、検索を(^_^)
今年も楽しいイベントになるよう、全力で協力したいと思っています
iPhoneから送信
プロコース(着付師・衣紋道・帯100選)秋生徒募集中!
ただ今学院ではプロコース(着付師・衣紋道・帯100選)の秋生徒を募集中です!
着付師コース
初心者の方も大歓迎です!
自分で着物を着ることと、他人に着物を着せることは全くの別物。
着物に関する知識がなくても目標や意欲があれば大丈夫♪
身近な人に着物を着せてあげられるようになりたいというきっかけで
入った方や、着付師としてお仕事をしたいと思って入られた方
(こちらのコースは資格取得が可能ですので、お仕事につなげることも
可能です)など理由は様々。
まずはお気軽に無料見学説明会にご参加ください★
http://www.kyoto-kimono-g.jp/contents/course/professional/
衣紋道(十二単)コース
こちらも初心者の方も大歓迎です!
十二単・束帯などの宮廷衣裳の着付が学べます。
宮廷衣裳に実際に触れたり着付をしたりすることができる機会なんてなかなかないですよね★
当学院は衣紋道に則った着装法、専門知識、メイクやかつらの扱い方までもを分かりやすくご指導します!
着物着付とは全く方法が異なりますので一般着付ができない方でもご心配ありません。
ロイヤルマナーも学習できますので、日頃の立居振舞が美しくなるなんてことも^^
少しでも興味をお持ちの方は、是非無料見学説明会へどうぞ♪
http://www.kyoto-kimono-g.jp/contents/course/imondou/
帯100選コース
こちらは着付の基礎がある方対象となります。
着付師として仕事をされている方で、技術力アップや帯結びのレパートリーを増やしたい
という方や、趣味で着付けを学ばれている方でも創作結びに興味を持たれている方におすすめです♪
ワンランク上の着付を学びたい方はまずは無料見学説明会にご参加ください♪
グループレッスン(初心者向けコース)秋生徒募集中★
こんにちは、スタッフの志萱です。
ただ今学院ではグループレッスン(初心者向けコース)の秋生徒を募集中です!
グループレッスン(初心者向けコース)は、
着物に始めて触れるといったきもの初心者大歓迎♪
以前他の着付教室で習っていたけどまた基礎から学びなおしたい!
という方ももちろんお気軽に受講いただけますよ(^^)
着物や小物も家にあるものや他学院のものでもお使いいただけます。
そもそも着物を持っていないから・・・そんな方でも大丈夫!!
なんと今ならグループレッスンに入学日までにご入学いただいた方対象に
きものを1着プレゼント!!
この着物を使ってレッスンを受けて頂くこともできますし、
自分で着られるようになればその着物で気軽にお出かけもできちゃいます♪
9月には無料見学説明会も開催!
詳しくはこちらをご覧ください★→http://www.kyoto-kimono-g.jp/contents/season/
次回のブログではプロコース(着付師・衣紋道・帯100選)をご紹介いたします(^^)