ホーム>学院のブログ>2014年10月

2014年10月

きものの日

11月2日~15日 全国いっせい無料のきもの着付教室が開催されます。

京都きもの学院京都本校でも下記の会場で開催を予定しております。

ご予約制ですので、お早めにご連絡ください。

【お持ち物】

きもの、長襦袢(半衿つき)、帯(名古屋帯または袋帯)、草履、

小物(たび、腰紐4~5本、帯揚げ、だて締め、帯締め、肌襦袢・裾よけ、前板、衿芯、帯枕)

 

☆京都きもの学院京都本校  日時:11月8日(土)13:30

☆京都駅前校  日時:11月5日(水)18:30

               11月8日(土)10:00/13:30

☆スズキアリーナ京都西  日時:11月5日(水)13:00

☆二条教室  日時:11月8日(土)13:30

☆京都日本語学校  日時:11月8日(土)14:00

☆速野会館  日時:11月8日(土)10:00

☆エルセンター  日時:10月29日10:00

☆千代教室  日時:11月6日(木)10:00

             11月13日(木)10:00

☆たつの市青少年会館  日時:11月2日(日)13:00/15:00

☆山崎文化会館   日時:11月15日(土)13:00

☆日吉町生涯学習センター遊YOUひよし  日時:11月5日(水)13:00

☆宇治市西宇治コミュニティセンター  日時:11月6日(木)

☆竜田てんびんの文化学習センター  日時:11月8日(土)

☆敦賀  日時:11月15日(土)10:00

ご予約は各会場または京都きもの学院京都本校0120-877-990まで!

   

おかえりなさいの授業







ごきげんよう。
平日OL、週末講師の神島です(^^)

さて、つい先日まで一緒に基礎クラスでお稽古に励まれていた方が、カナダ留学から一時帰国され、久しぶりにお授業に参加されました。

またお授業に参加したい、と思っていただけるのは本当に嬉しいですね(^∇^)
おかえりなさいの授業、わいわい楽しい時間でした。

京都きもの学院京都本校では、ブランクのある方も大歓迎です☆
どうぞお気軽にお越しくださいね〜



認定式







こんにちは(*^^*)
講師の中間です。
今日は、秋晴れの雲一つないお天気に恵まれて、京都きもの学院京都本校秋認定式でした(*^^*)

認定を受けられた皆様、おめでとうございます\(^o^)/
益々のご活躍をお祈りしています!


成人式に向けて







こんにちは。講師の中間です。

成人式に、お母様がお嬢様に振袖を着せてあげる。
本来、親から子へと引き継がれていく和服の知識、着方やたたみ方が、
核家族化、洋風化で継承されなくなってきてます。
日本の伝統文化を正しく後世に引き渡せるように、
1人でも多くの方に知識を持ってもらえれば。
成人式、十三詣り、七五三などには、ぜひ、お母様が着せてあげましょう!
当学院では着付入門基礎コースで他装まで学ぶことができます。
また、着付師コースも大好評開講中です(*^^*)

土曜日の授業風景







こんばんは^ ^講師の小野です。
土曜日、日曜日はOLさんや学生さんが大勢!
貴重な休日なのに、毎週熱心にお稽古されてます。

土曜日は基礎、初級、中級、上級がみんな和気藹々とお稽古してます。台湾、中国、タイの方もおられて
教室には日本語と中国語、英語も飛び交っています。

基礎の4回目の授業は、ちょっと季節外れのゆかたでしたが 可愛い仕上がりに大はしゃぎ!
みんなどんどんきもの好きになっていきます。



ページ上部へ