2013年12月
着付教室・1月生入学受付中!
【“きもの”着付け教室】季節の節目にきもの講座を始めてみませんか!!
只今、1月生入学受付中!
始めての方でも3が月で、きものが一人で着られるようになります。
簡単で苦しくない美しい着付けを体感して下さい!!
入学式、卒業式、パーティー、お花見…春には着物でお出かけできますよ♪♪
★早特★
【3か月12回で¥9000】(12月20日までにお申し込みの方)
更に、『着物プレゼント』♪♪
まずは、見学説明会にいらっしゃいませんか!
見学日:1月11日〜17日
詳しくは、ホームページをご覧下さい。
http://www.kyoto-kimono-g.jp
◆お申し込みは電話かメールで!!
電話:0752548877
メール:yuki.kimono@coral.ocn.ne.jp
中学生の平安装束体験
こんにちは。講師の中間です。
東京からの修学旅行の中学生の方に、十二単や、狩衣の体験をしていただきました!
京都駅前の旅館にて、
その日の行程を終えられ、夕飯の後、ゆっくりされた雰囲気の中、
衣紋者六人で、学院長の解説を交えて衣紋道を披露しました!
あらかじめ選ばれていたモデルさん16人は、次々に雅なお姿に変身(^o^)
『重たい!』
『動きにくい!』
と初めての体験に緊張しながらも嬉しそうでした(^O^)/
モデルさん以外の方は、
着せつけの作法をご覧いただき、
十二単の構造や、文様についての解説を聞いて、
写真撮影を楽しまれました(((o(*゚▽゚*)o)))
いい思い出にしていただけましたでしょうか!?
日本文化に興味を持っていただけましたでしょうか?!
未来の担い手の若い皆さん、日本の伝統文化を継承して、世界に羽ばたいてくださいねp(^_^)q
香港の生徒さん
講師の増倉智子です(^^)
最近 京都きもの学院京都本校に入学される
留学生の方がとても増えています(*^_^*)
10月には4人の台湾・中国の方がグループレッスンに入られて
ワイワイと国境を越えてとても楽しそうです!(^^)!
私はと言うと
11月から香港の方のプライベートレッスンを
持たせていただいております
彼女は 仕事で香港と日本を行き来しており
前回(夏)は大阪に住んで 雅ゆきのスタジオプランで花嫁衣装の写真を撮り
今回は京都に2ヶ月住んでいて
11月の実演ショーにも足を運んで下さったようで
その直後にプライベートレッスンを申し込まれました(^^)
更に彼女の凄いところは
自身の身長が170センチ以上あるので
なかなか合う着物が無いことを理解していて
自身のサイズにあったものが欲しくて
着付けレッスンと平行して和裁を習っているそうです(^^)
今は肌襦袢を縫っているとか
日本人の私たちでも
なかなかそこまで熱心にできませんよね(^^;)
とても感心しますm(_ _)m
この写真は
浴衣レッスンで彼女が持ってきた浴衣です
とても珍しかったので
皆さんにご紹介させていただきました(^_^)v
来週一回のレッスン(全8回のレッスンになりました)で彼女は
一旦香港に帰ってしまいますが(;_;)
次回は2月に来日予定です(^_^)